マツノハマンネングサ(松ノ葉万年草)
マツノハマンネングサ(松ノ葉万年草)
Sedum hakonense
(ベンケイソウ科マンネングサ属)
とある深山の苔むしたジゾウカンバの大木の幹に生えていました。
名前のとおり、葉が細くて松葉みたいです。
この時はまだ蕾・・・黄色いお花が咲くそうです。
フォッサマグナ要素植物として分布が限られているそうなので貴重ですね。
埼玉県(2024)・・・絶滅危惧ⅠB類(EN)指定
環境省(2020)・・・絶滅危惧Ⅱ類(VU)指定
サイトマップへ
・
TOPへ戻る
©2009-2025 Kapibara