アズマレイジンソウ(東伶人草)   
   

    アズマレイジンソウ(東伶人草)

Aconitum pterocaule var. pterocaule (キンポウゲ科トリカブト属)







深山の沢を詰めている途中で、風に揺れているアズマレイジンソウと出逢いました。
山の中で見ていたものより、こちらのほうが上にすら〜っとしていて、より伶人(雅楽人)のイメージに近い かな?と感じました。
レイジンソウとの違いは花茎や花にある伏毛だそうです。
S36年発行の牧野図鑑にはまだ「アズマ〜」は載っておらず、S58年発行の新日本植物誌には「アズマ〜」の記載がありました。

埼玉県(2024)・・・絶滅危惧Ⅱ類(VU)指定


サイトマップへTOPへ戻る


©2009-2025 Kapibara