オキナグサ(翁草)
オキナグサ(翁草)
Pulsatilla cernua
(キンポウゲ科オキナグサ属)
岩の切れ目に根付いているオキナグサは、春のうちに開花〜結実までを終えて、夏の間は葉っぱで過ごす。
そして冬になると地上部は全て枯れるが、年明が開けて少しすると暖かそうな毛に包まれた新芽が顔を出す。
2011年のレッドリストから若干ランクは下がったものの、依然として生育地の数も個体数も僅かしかない。
埼玉県(2024)・・・絶滅危惧ⅠB類(EN)指定
環境省(2024)・・・準絶滅危惧種(NT)指定
サイトマップへ
TOPへ戻る
©2009-2025 Kapibara