シロヤシオ(白八汐)   
   

    シロヤシオ(白八汐)

Rhododendron quinquefolium (ツツジ科ツツジ属)


奥武蔵山域のブナ帯で撮影したシロヤシオ(左側4枚)奥秩父山域のブナ帯で撮影したシロヤシオ(右側4枚)


別名はゴヨウツツジ(敬宮愛子内親王のお印)。或は、松の木のような樹皮の姿からマツハダ(松肌)とも呼ばれます。
アカヤシオは花が先に咲きますが、 シロヤシオは葉が展開してから咲いているので、ちょっと目を凝らさないとスル―してしまいそうです。
いずれも尾根筋の岩場がある場所で撮影しました。

埼玉県(2024)・・・絶滅危惧Ⅱ類(VU)指定


サイトマップへ TOPへ戻る


©2009-2025 Kapibara