ヤマグルマ(山車)
ヤマグルマ(山車)
Trochodendron aralioides
(ヤマグルマ科ヤマグルマ属)
亜高山帯の登山道で、ふと見上げるとちょっと地味なヤマグルマが咲いていました。
葉が車状につくことが名前の由来だそうですが、むしろお花の方が名前にピッタリだと思いました。
このヤマグルマ、またの名を「とりもち」・・・そうなんです、鳥糯の材料になるんですね。
以前、
ミヤマツチトリモチ
の根茎を使って「とりもち」を作る実験をしたことがありますが、こっちはまだやったことがありません。
いつか機会があったら、こっちのヤマグルマでも実験してみたいと思います。
サイトマップへ
・
TOPへ戻る
©2009-2025 Kapibara